Unformed Building

Topsyウィジェットの設定について

公開:
更新:

パーマリンク

いつの間にかTopsyにウィジェットができていたので試してみました。

Topsyで検索すると、検索結果の詳細ページの右側にウィジェットが表示されています。
この下にお持ち帰りコードがあるので、ちょっと使うだけならそのまま貼ればOKです。
たとえば、このブログへのTwitterでの反応の場合は、以下のページにあるものを使えばいいわけですね。

Twitter Trackbacks for スクロールバーをデザインする ::-webkit-scrollbar に関しての覚え書き | Unformed Building [unformedbuilding.com] on Topsy.com

Topsyウィジェットの表示例

ちなみに、お持ち帰りコードはこんな感じのものが書かれています。
(見づらいので整形してます)

<div id="topsy_search_widget">
<script type="text/javascript">
var topsy_settings = {
    title          : 'Buzz on unformedbuilding.com',
    query          : 'site:unformedbuilding.com',
    height         : '600',
    shell_bg_color : '#777',
    display_query  : '',
    allow_lang     : 'any',
    show_bottom_ad : true
};
</script>
<script type="text/javascript" src="http://cdn.topsy.com/search-widget/2.0/widget-loader.js"></script>
</div>

で、お持ち帰りコードのすぐ近くにはカスタマイズ用リンクがあって「Social Modules » Customize a social widget」に移動できるんですが……アカウントを作らないといけないんですよね。しかも企業用っぽい。
でも、お持ち帰り用でも企業用でも読み込むスクリプトは同じなので、同じようにカスタマイズはできるんですね。
その設定一覧を簡単にではありますが説明してみます。

ウィジェット用スクリプトはhttp://cdn.topsy.com/search-widget/2.0/widget-loader.jsで、その内部でjQueryとhttp://cdn.topsy.com/social-modules/search/widget.jsを読み込んでいます。
更に、widget.jsでTopsyのAPIを叩いて検索結果を出しています。

ウィジェットで設定できる値はwidget.jsに書かれていて、デフォルトは以下のようになっています。

{
    width            : '300',
    height           : '450',
    title            : 'Topsy search',
    query            : 'news',
    display_query    : false,
    data_type        : 'tweets',
    infonly          : false,
    shell_color      : '#ffffff',
    shell_bg_color   : '#dd7700',
    results_color    : '#555555',
    results_bg_color : '#ffffff',
    link_color       : '#336699',
    sponsor          : 'topsy.com',
    show_sponsor     : false,
    show_bottom_ad   : false,
    show_nick        : false,
    auto_update      : false,
    nick             : '@topsy',
    apikey           : '0',
    result_timeout   : 10000,
    allow_lang       : 'en'
};

これを順に説明してみます。

width
ウィジェットの幅。
height
ウィジェットの高さ。
title
ウィジェットのタイトル。一番上のタイトルバーみたいなところに表示される。
query
検索クエリ。
使えるオプションは「Topsy - Search Operators」を参照。
display_query
検索ボックスに表示する検索クエリ。
'news'のように指定する。falseだと検索クエリが表示されるみたい。
data_type
検索結果一覧の表示タイプ。
'tweets'だとツイートを表示。短縮URLはそのまま表示される。
'links'だとリンクのみ表示。リンク先タイトルがアンカーテキストになって、リンクの後にリンク先のドメインが表示される。
infonly
影響力のある人のツイートのみを表示するかどうか。
影響力があるかどうかの基準は「FAQ | Topsy」を参照。
shell_color
上部と下部にあるバー(Topsyのロゴ部分は除く)の文字色。タイトルとかね。
shell_bg_color
shell_colorと同じ部分の背景色。
グラデーションは勝手にかかるので、指定するのは1色のみ。
results_color
検索結果一覧の文字色。
results_bg_color
検索結果一覧の背景色。こっちもグラデーションは勝手にかかる。
link_color
検索結果一覧で使われるリンクの色。
sponsor
スポンサー。よく分からない。企業向け?
show_sponsor
スポンサーを表示するかどうか。
表示すると検索ボックスのあるバーの下にバーが追加されます。
show_bottom_ad
広告を表示するかどうか。よく分からない。企業向け?
とりあえずfalseにしておけばいいんじゃないかな。
show_nick
自分のツイッターアカウント(リンク付き)を表示するかどうか。
表示すると検索ボックスのあるバーの下にバーが追加されます。
(スポンサー表示と同じ場所)
auto_update
ウィジェットを一番下までスクロールしたときに自動更新するかどうか。
なぜかfalseで自動更新ありになる。
nick
ツイッターアカウント。
最初の@はあってもなくてもリンクは機能する。でも表示したときに分かりやすいから@付けておいたほうがいいかも。
apikey
よく分からない。多分アカウント取ってる企業向け。検索ログ取得かな?
result_timeout
何かのタイマーに使われてるけどちゃんと読んでない。デフォルトでいいと思う。
allow_lang
検索する言語。
'any', 'en', 'ja'しか確認できなかった。

とりあえず、現在確認できたのはこれくらいです。
せっかくなので自分のブログのウィジェットを作ってみました。

指定は次のようにしました。

var topsy_settings = {
    width            : '620',
    height           : '400',
    title            : 'Twitterで反応のあった記事',
    query            : 'site:unformedbuilding.com/articles',
    display_query    : false,
    data_type        : 'links',
    shell_color      : '#101010',
    shell_bg_color   : '#eaeaea',
    results_color    : '#303030',
    results_bg_color : '#fff',
    link_color       : '#08c',
    show_nick        : true,
    nick             : '@ub_pnr',
    allow_lang       : 'any'
}

このウィジェットを使う機会があるかどうかは分かりませんが、覚えておいてもいいかと思います。
また、もっと詳しく知りたい人はアカウントを取ってみたり、スクリプトのコードを読んだりするといいんじゃないでしょうか。