「検索メモ」というものを始めた
公開:
少し前から「検索メモ」というものを始めました。 日頃からいろいろなことを検索してTwitterでツイートしたりしているのですが、ツイートだとタイトルとURLでかなり文字数を使ってしまいます。 実際にやってみて、普通のブログ記事にするには短すぎたり中途半端すぎたりするような、雑なものでも調べた部分だけメモっておけるというのはかなり気が楽です。 いまのところ楽しくできているので、飽きるまでは続けようと思います。 モチベーションを保つために、雑に書いて雑に公開できる、ということはとても重要でした。 かといっていまさらCMSをインストールして……とかはやりたくなかったので、どこかのブログサービスを使うとか、それこそnoteを使うとかも考えました。 microCMSで1項目ごとにタイトルと本文だけの記事を作成し、EleventyでAPIを叩いて記事をすべて取得。 普段の記事はHTMLですが、検索メモはMarkdownで書いています。これも雑にやるという目的があります。 検索メモの内容はバラバラです。 動物のメモには写真がある場合もあるので、そういうのが苦手な人はその日付をスキップしたほうがいいかもしれません。モチベーションとか
文字数に制限があるTwitterではそれ以外に何か書こうとしてもほとんど書けないので、せっかく調べたことを残せません。
オンラインで閲覧可能なメモ用サービスとかを使うことも考えましたが、どうもあの手のツールは向いていないようで、すぐに使わなくなってしまいます。
結果、自分のサイトに置いておけばいいではないかということになりました。技術的な部分
メインのブログ記事はHTMLで書いてGitHubにPushして公開というフローですが、きっちりできる反面、雑な公開には向いていません。
結論としては、Eleventyで作っているんだからヘッドレスCMSを使えばいいじゃないかということで、microCMSを使うことにしました。
microCMSのデータには自動的に公開日時や更新日時が入るので、データ内の公開日ごとに記事を整理し、日付ベースでページを作成するという処理をしています。
しかしMarkdownの範囲を超えるようなもの(画像をfigure
でマークアップする、など)はどうにもならないので、そこはHTMLで書いています。内容について
JavaScriptライブラリだったり、動物だったり、食べ物だったり、本当に興味本位で検索したものや偶然知ったものをメモしています。
以上です。
興味がわいたら暇つぶしにでも覗いてみてください。